News(玉岡かおる公式サイト)

最新刊「花になるらん 明治おんな繁盛記」
京都の呉服商「高倉屋」のご寮人さん・みやび。女だてらに積極的に商売を拡げ、動乱の幕末から明治を生き抜いた女性の波瀾の人生を描く大河長篇。

家康の孫「千姫」テーマのフォーラム 23日姫路

 姫路城(兵庫県姫路市)で暮らした徳川家康の孫、千姫にスポットを当てる「第5回千姫フォーラム」が10月23日午後1時から、同市本町のイーグレひめじである。千姫の生涯を描いた小説「姫君の賦 千姫流流」の著者で作家玉岡かおるさんが講演する。

 千姫の350回忌に合わせて2015年、市民有志が結成した姫路千姫顕彰会(黒田美江子会長)が主催。ほかにオリジナルの歌や舞も発信し、千姫の人物像を広めている。

 当日は玉岡さんが小説の内容を踏まえて講演し、黒田会長と対談もする。同会も活動をビデオで紹介し、メンバーが作詞・作曲した「千姫さま」などの楽曲を踊りとともに披露する。

 無料。申し込みは5日までにファクス(079・292・7562)やメール(sansindo@meg.winknet.ne.jp)で。同会事務局長の新福さんTEL079・292・7800
(神戸新聞)

https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201910/0012748638.shtml


20191008-2.png
タグ:千姫






posted by 管理人 at 10:50 | シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする