News(玉岡かおる公式サイト)

最新刊「花になるらん 明治おんな繁盛記」
京都の呉服商「高倉屋」のご寮人さん・みやび。女だてらに積極的に商売を拡げ、動乱の幕末から明治を生き抜いた女性の波瀾の人生を描く大河長篇。

5月 13 第3回 宇山サロン リクエストにお応えして〜作家玉岡かおるさんをお招きして

https://www.facebook.com/events/628455063909791/

読売テレビ開局55周年記念ドラマ
天海祐希・小栗旬主演「お家さん」著者
5月9日 読売テレビ全国放送!
4月10日には、
「にっぽん聖地巡礼の旅」を...
上梓された玉岡かおるさん*\(^o^)/*

その玉岡かおるさんが【くやすけ】に登場!!

阪神間で活躍された鈴木商店の女性の方「お家さん」のお話です。

今回の講演は、放送終了してすぐだから、「お家さん」のお話がたっぷり聞けますねV(^_^)V
当日は、玉岡さんの新刊販売とサイン会もお願いしてあります。

又、高砂で、8年待ちのコロッケで有名な「旭屋」さんのご協力を頂き、
和食だけど、玉岡さんの大好きな(笑)お肉も入れて頂くようにお話を進めています。

日頃、くやすけさんに来られている皆様のお席として20席ほどご用意しています。

場所 くやすけ(JR 垂水駅下車南側)

日程 5月13日(火) 19時?

参加費 講演 1000円
料理 5500円
合計 6500円

参加される方は、お手数ですが5月2日までに

下記口座へ 6500円振込願います。
三菱東京UFJ銀行 普通 芦屋支店 3990864
宇山章子

素敵な季節の5月?
玉岡さんのお話と美味しいお食事で楽しい夜にしましょうねV(^_^)V

お問合せ
  宇山章子 080−3840−4258
https://www.facebook.com/events/628455063909791/





posted by 管理人 at 11:01 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5/18 病児保育を考えるフォーラム

玉岡かおるが特別講演いたします

5月18日、午後1時半から午後4時半
エルセラーンホール

詳細お申し込みは、下記ファイル(PDF)をご覧ください。
0518-1.pdf
0518-2.pdf

0518-1.jpg

0518-2.jpg





posted by 管理人 at 19:08 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

玉岡かおるOSKを観劇する会 5月17日(土)お昼の部

 毎年桜が咲くころ、いつもこの舞台を観ることであらたな年度のスタートを実感できた、『春のおどり』。もはや日本の春の、なくてはならない風物詩といえるかもしれません。
大阪で生まれ、目の肥えた関西人に受け入れられ育てられて東京へ進出したOSK。
 しかし時代の変化にはあらがえず、一時は解散の憂き目を見ました。
 それでも、舞台をあきらめきれない劇団員たちが、街頭で署名を呼びかけ、また、町行く関西人も心をこめて署名をし、そうして今日まで守られてきたのです。
 一度沈んでも、夜の闇を割ってまた昇りくる太陽のように、人の心という、もっとも熱いエナジーで歴史をつないで、90余年。
 みずから署名活動に立った男役トップスター、桜花のぼるの舞台には、いつも、ただそこに立てる喜びにあふれていました。
 その歌に、演技に、レビューに、観る者たちも、どれほど明日への勇気と生きる自信をもらったことでしょう。

 今、その桜花のぼるさんが、OSKを去って行きます。
 できるならひきとめたいくらいですが、後進の育つ余地を譲っていくのもまたトップに立った者の努め。
 桜花さんの決意を思えば、せめて1人でもたくさんの人に、その希望に満ちた姿を記憶に刻みつけてほしいと願うばかりです。

 ということで、私と一緒に、桜花さんのラスト・ステージを観劇し、その感動を分かち合い語り合う、という場を企画しました。
 初めての試みですが、初めてOSKを観るという方も、大好きだという方も、ぜひご一緒しましょう。
 5月17日(土)お昼の部。 
 劇場で、お待ちしています。

      玉岡かおる  


[追記]
OSKの観劇会、おかげさまで定員を超え、皆さんに楽しんでいただくことができました。

OSK応援団.jpg

-----------------------------------------

お申し込み用紙は、下記からダウンロードしてください。
http://tamaoka.info/upfile/2014OSK.docx

<お問い合せ先>
玉岡かおる先生観劇会事務局(OSK日本歌劇団) 担当:森木
Tel:06-6251-3092 E-mai:moriki@osk-revue.com

春のおどり.jpg

140414-1.jpg







posted by 管理人 at 08:54 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

西の宮ガーデンズNHK文化センターでの特別講座

ことしはヴォーリズ昇天50周年ということで、イベントも講演も豊富です。
まずは皮切りに、西の宮ガーデンズNHK文化センターでの特別講座。
締め切り直前です。

http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_931071.html

+++++++++++++++++++++++++++++

作家・玉岡かおるによる特別講座

明治38年に英語教師として滋賀県近江八幡に赴任したウィリアム・メレル・ヴォーリズは、建築家としても活躍。全国に学校、教会、一般住宅など数々の「ヴォーリズ建築」を遺しました。
そのヴォーリズが亡くなって、今年でちょうど50年です。
これを機会に、作家の玉岡かおるさんが、ヴォーリズが目指した建築やその人生を語り、同時に彼を支えた妻の満喜子、廣岡浅子などの女性たちに思いを馳せます。

教室名 西宮ガーデンズ教室
残 席 のこりわずか
開催期間 5/10 曜日・日時 5/10(土) 13:30〜15:00
回 数 1回
途中受講 できません

詳細・お申し込みは下記から
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_931071.html








posted by 管理人 at 13:41 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする